代表挨拶?沿革MESSAGE & HISTORY
MESSAGE

わが國では今後、新築工事が減少に転じる一方で、マンションやオフィス、工場、変電所などの「リニューアル時代」の到來が見込まれています。建物の電気設備工事を主體として事業を展開している大坪電気が、他社に先駆け、リニューアル事業に乗り出したのは30年余前です。
長年の実績を通じて培ってきた技術を強みに、一歩先の日本を見據えた事業展開を行っております。
さらなる発展のためには、技術力の向上が不可欠です。
そのために、資格取得のサポート制度導入や、安全技術実習センター「考動館」の開設など、新築工事からリニューアル工事まで、お客様のニーズに幅広く応えられる人材の育成に力を注いでいます。
當社が掲げる行動規範は、近江商人の「三方よし」になぞらえた4つの徳「四徳」?!笁婴晔证螐浴埂纲Iい手の徳」「世間の徳」、そして「地球環境の徳」を通じて、よりいっそう社會に貢獻できるクリーン企業を目指していきます。
代表取締役社長 國本 雄治
HISTORY
- 大正14年6月
- 創業、現在地において電気工事業を開始
- 昭和5年7月
- 清水建設株式會社の協力會社となり、大型工事を施工
- 昭和18年6月
- 株式會社に改組、社內組織の充実、強化
- 昭和42年8月
- 営業地域拡大のため、千葉営業所開設
- 昭和48年6月
- 営業地域拡大のため、神奈川営業所開設
- 昭和55年7月
- 営業地域拡大のため、栃木営業所開設
- 昭和58年11月
- 海外(シンガポール)工事に參加
- 昭和60年7月
- 営業地域拡大のため、西東京営業所、船橋営業所開設
- 昭和60年12月
- リニューアル事業に進出
- 昭和61年7月
- 超高層集合住宅電気設備工事施工を開始
- 平成元年1月
- インテリジェントビル電気設備工事の施工を開始
- 平成2年3月
- 社員厚生のため、西船橋に獨身寮建設
- 平成5年6月
- リニューアル事業拡充のため、建設工事業許可取得、建築一式工事施工
- 平成6年1月
- 管工事業許可取得、リニューアル事業の拡充
- 平成10年10月
- 電気通信工事業 消防設備工事業許可取得
- 平成12年12月
- ISO9001(2000年度版)電気設備工事、空調?衛生設備工事認証取得
- 平成14年10月
- 埼玉営業所開設
- 平成16年6月
- 本社屋大改修実施
- 平成17年7月
- 80周年記念?船上パーティ開催
- 平成19年6月
- 神奈川地區リニューアル事業拡大のため、橫浜市中區に神奈川営業所を移転
- 平成20年3月
- 日本最大級の超大型?超高層集合住宅(52階建て)(豊洲プロジェクト)電気設備工事竣工
- 平成24年6月
- 緊急対策用投光機(ライティング?サン)、太陽光発電裝置付き収納庫(サンダー?ボルト)実用新案の取得
- 平成25年5月
- 西東京営業所を現在の武蔵野市中町に移転
- 平成25年6月
- 當社として初めてのメガソーラーを福島県相馬市に竣工
- 平成25年12月
- 本社ビルの耐震化工事
- 平成26年1月
- 安全技術研修センター「考動館」を千葉県船橋市に開設
- 平成27年6月
- 90周年記念?東京灣クルーズ開催
- 平成27年8月
- 日本橋事務所開設
- 平成29年6月
- 14MWのメガソーラーを千葉県夷隅郡大多喜町に竣工
- 平成29年8月
- 両國事務所開設
- 令和2年7月
- 大阪営業所開設
- 令和4年7月
- 國本雄治 代表取締役社長に就任